top of page
オオヤマフスマ(Moehringia lateriflora)
コア真正双子葉類・ナデシコ目・ナデシコ科・オオヤマフスマ属
草丈:10~15cm
北半球の温帯に広く分布し、日本国内でも各地でみられる。
が、音威子府では山地の限られた場所でしか中々見られない。ここのものは枝分かれせず、直立して生える傾向が強かった。
別名:ヒメタガソデソウ。

bottom of page
コア真正双子葉類・ナデシコ目・ナデシコ科・オオヤマフスマ属
草丈:10~15cm
北半球の温帯に広く分布し、日本国内でも各地でみられる。
が、音威子府では山地の限られた場所でしか中々見られない。ここのものは枝分かれせず、直立して生える傾向が強かった。
別名:ヒメタガソデソウ。