北海道一人口の少ない村・音威子府村(おといねっぷむら)。
悠久の流れを今に残す日本最北の天塩川を挟み、筬島大橋の向こうに通称・筬島(おさしま)という集落がみえてきます。1978年、現代彫刻家の砂澤ビッキはこの土地の豊かな自然に魅せられ移り住んできました。
今も荒々しい木々が広がる北海道大学中川研究林を望み、穏やかな畑風景が広がる中で、ビッキは創作を続けていました。劇的な死から15年、当時の工房の面影を残した「アトリエ3モア」がビッキの数々の作品とともに、音威子府村の教育・文化・芸術の発信地として再現されました。
当館ではビッキが生涯に渡り制作した約1,000点の作品のうち、およそ200点余りを展示しています。
エコミュージアム
おさしまセンター
(BIKKYアトリエ3モア)
只今、冬季休館中です。
2025年4月26日(土)にオープン!
オープン後の4、5、6月の休館日はこちら!
4月の休館日→28日(月)
5月の休館日→7日(水)、12日(月)、19日(月)、26日(月)、
6月の休館日→2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、30日(月)
☆ゆっくりと、喫茶利用だけでもOKです。お気軽にお立ち寄りください。
★飲み物は、美深のコーヒー豆店「煎り豆に花」さんのホットコーヒーや、アイスコーヒー、咲来そば茶(ホット)、ラムネ、辛口ジンジャエール、オレンジ、レモンスカッシュ、ガラナなどの懐かし瓶ジュースを揃えています。
☆期間限定で、蕎麦シフォンケーキ、蕎麦サブレも登場予定です。
★当センターの様子や、最新のイベント情報などは、音威子府公式SNS(Instagramやfacebook)で発信中!
【施設名】エコミュージアムおさしまセンター
【住所】〒098-2500
北海道中川郡音威子府村字物満内55番地(通称:筬島地区)
【電話番号】01656-5-3980
※冬季の休館期間(10/31~4/25)にお問い合わせの際は、
音威子府村役場(01656-5-3311)までお願いいたします。
【開館時間】9:30~16:30
【開館期間】毎年4月26日~10月31日(冬季間休館)
【休館日】毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日休館)
【入館料】大人300円(中学生以下、音威子府村民は無料)
【メール】bikky.atelier.3more@gmail.com
【アクセス】
・国道40号線を北上し、右手にある筬島大橋を渡って左折
(赤い屋根の建物)
・JR宗谷本線「筬島駅」より徒歩1分
※特急通過駅です。(1日上下3本)
バス停名「3モア」 ※5〜10月のみ運行。
・音威子府駅よりタクシー8分 ※要予約。詳しくはこちら




2025開館
スケジュール
.png)