top of page

ニリンソウ(Anemone flaccida)

 ギリシャ語:風の花      ラテン語:柔らかい

真正双子葉類・キンポウゲ目・キンポウゲ科・イチリンソウ属

草丈:20~30㎝

国外では樺太、中国北部、アムールに産し、国内では日本各地に分布する。

 

春が過ぎると地上部が枯れてしまう「スプリング・エフェメラル」の一種。

 

地下茎で増えるため大群落をつくることが多く、変異も生じやすい。

 

山菜として親しまれているが、葉がよく似た有毒植物にトリカブトがあるので注意が必要。

 

白い小さな蕾が付いているか見極めてから採取するのが無難である。

 

 

 

※スプリングエフェメラル・・・生物学用語で直訳すると「春の儚い命」。春限定で地上に姿を現す植物(カタクリ、エゾエンゴサクなど)を指す。例外として昆虫に用いる場合もあり、その時はチョウ類(ギフチョウ、ウスバシロチョウなど)に使い、同時期に現れるツチハンミョウ類等には使わない。エフェメラルはラテン語で「カゲロウ」を示し、期間限定の植物を寿命の短いカゲロウに例えたのだろう。

bottom of page