top of page
検索

北大中川研究林のご案内

  • 川﨑 映
  • 2016年8月14日
  • 読了時間: 1分

筬島のビッキ記念館(アトリエ3モア)では北大中川研究林のご案内もしています。 この度、また新しいコースをご案内することにしました。

このコースでは260度近く研究林の山々が見渡せる絶景を紹介します。 写真では中々伝えられなくて残念ですが、みなさんも感動する景色だと思います。

また、道中の動植物についても解説。

研究林は勿論の事、研究林を下った先に広がる“上音威子府”も多様な種類の生きものが観察できます。

ご興味のある方は是非、お越し下さい。

※所要時間1時間30分くらい こちらのコースでは長距離のご案内になるため1回の案内料金は1000円とさせていただきます、ご了承くだ

さい。

「エゾライチョウ」

日本では北海道のみに分布する。 本州のライチョウとは違い、夏羽•冬羽とは入れ変わらない。

「イブキジャコウソウ」

別名•ヒャクリコウ。 ハーブのタイムと近縁な植物で、スパイシーな香りがある。

「エゾシカ」

「ハイオトギリ」

「エゾオヤマ(ノ)リンドウ」

「ヒカゲノカズラ」

「ウメバチソウ」

「オニヤンマ」

「エゾニュウ」


 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
bottom of page