

ナイク・サタム展始まります
ギャラリーでは、7月3日〜8月4日までナイク・サタム展が始まります。 二回目となるナイク・サタム展ですが、前回とは志向を少し変えています。 ナイクサタム氏は音威子府村村民による織物サークル「やちぶきの会」や、 シルクスクリーンサークル「マープリント・オトイネップ」の芸術アド...


2024年度アトリエ3モア穏やかに営業中
2024年度、筬島エコミュージアム(アトリエ3モア)は4月26日より営業がスタートしました。 新しくなった3モアは喫茶がパワーアップし、高校生ボランティアもふえ、メンバーも大きく変わりました。 今日は最高気温25度、音威子府の6月初旬には珍しい暑さです。...


2023年開館終了日と冬季休館、2024年開館のお知らせ
本年2023年は10月31日をもちまして、開館を終了いたしました。 今年もたくさんの方々にご来館いただきいまして、あっという間に6か月間が過ぎました。 お越しくださった皆様、心からありがとうございました! 11月1日から来年の4月25日まで冬季休館に入り、4月26日から開館...


のんびり流れる暖かい時間
コオロギの鳴き声や肌寒い夜、少しづつ秋が感じられる日々となりました。 筬島エコミュージアム内の喫茶「いないないBar」でコースターが新しくなりました。 デザイナーは おおもり たま さん。アクリル製でとてもかわいいデザインです。...


筬島に新しい風を!
おといねっぷ美術工芸高校の生徒がボランティアで筬島に来ています。 丁寧な仕事の掃除婦こと、ヤンチ 完璧なコーヒースタッフこと、みさき 暖かい接客のママこと、そら 筬島PRの高校生大使こと、はるか 以上4人がボランティアでしばしば働いています。...


エコミュージアムおさしまセンター企画展「頓別坊展~先人たちの足跡~」開催!
頓別坊(とんべつぼう)は音威子府村・筬島地区の奥地に、天塩川に注ぐ支流として北西に位置します。 音威子府村民にもあまり知られていないこの場所は、歴史的な書物にも登場するなど、隠れた歴史や魅力が多くあり ます。ゆかりある歴史と共に、様々な角度からの「頓別坊」をご紹介します!


「ビッキの木の集い」開催!
10月21日(土)開催! ※10月18日(木)受付締切 エコミュージアムおさしまセンターの近くに北海道大学中川研究林の筬島原生保存地区が広がります。普段、一般の方が立ち入ることのできないその原生的な森の中に、彫刻家の砂澤ビッキが生前、愛した“ビッキの木“とよばれる大きなアカ...


秋の自然観察会開催!
※申し込み締め切り:9/12まで 北大中川研究林さんとエコミュージアムおさしまセンター共催で、秋の自然観察会を開催します 音威子府川での『サクラマスの観察』や、『貝の化石探し』、研究林内では数十年に一度にしか見ることができない大規模な『ササ枯れ』を観察できるなど、その他にも...


エコミュージアムおさしまセンター企画展『音威子府展U22-2023-』
8/22~おと高卒業生4人による企画展が始まります 【アーティストトークイベント】 ①8月22日(火)16:00~17:30 ②9月1日(金)13:00~14:00 彼女たちの企画展への思いや、製作秘話、大学生活で頑張っていること、在校生へ向けたメッセージなどなど…をお話し...


現在、エコミュージアムで開催中の【sonamo展】にて、ワークショップを実施します!
◇日時:8月19日(土)~20日(日) 9:30~15:30 ◇内容:寄木細工での小物(ヘアゴム、ブローチ、コースター)作り ◇料金:一律1,250円 ※高校生以下1,000円 おと高卒業生で、現在鷹栖町を拠点に活躍している「工房そなも」による、2日間限定ワークショップです...