
「第9回Hokkaiderおさしまライダー祭りファイナル」開催!
道内で一番人口の少ない音威子府村にある10人程しかいない筬島集落で、 2011年から始まったイベントも今回で9回目。 筬島集落で開催するのは今回で最後となります。 ホッカイダーイベント恒例のただの飲み会であります。 ライダー祭りとなっていますが、誰でも参加OKです。雨天決行...


川崎映 個展開催
お恥ずかしながら、川崎の個展を3モアギャラリーにて開催する事になりました。 拙い作品かもしれないですが、北海道の生きもの達の魅力を伝えられたら幸いです。 是非お越しください! 会場の様子。 「ツメナガセキレイ」 色鉛筆、ケント紙。 「エゾサンショウウオ」 色鉛筆、ケント紙。


2019年度、最初の3モアギャラリーは~切り絵作家 小林ちほ展「帰寮」~
切り絵作家として活躍中の小林さんは、おといねっぷ美術・工芸高校2012年度の卒業生。 精力的に制作活動をされ、近頃は雑誌でも取り上げられるなどして注目を集めています。非常に細かな切り絵を重ね合わせて立体的に表現された作品は、まるでレースのような繊細さ。...
2018年度の開館は終了しました。
10月31日をもちまして、ビッキ記念館は冬季休館となりました。 遠方よりお越しいただいた皆さん、本年度もありがとうございました。 来年は4月26日より開館致します、是非お越しください。


手塚昌広の世界展、開催!10月31日まで
おと高に新卒で初赴任し、美術工芸の先生として美術界の未来を担うおと高生を9年間熱血指導。 実は私・川崎が高校生の時の美術部顧問でもあり、わたしの恩師でもあります。 ついつい、触ってみたくなるような作品がたくさん! 高校の発展に勤める傍ら、自身も道展に絵画を出展し、入選、佳作...


第8回Hokkaider筬島ライダー祭り、8月4日(土)・5日(日)開催!
今年も8月4日(土)・5日(日)に開催される「Hokkaider筬島ライダーまつり」は、今や音威子府の夏の風物詩です。 「筬島で出会おう!」を合言葉に、全国のライダーに知られるフォトグラファー・小原信好さんとその仲間たちである旅人たち約100名が、ライダーの聖地となりつつあ...


7月21日(土)より「小原信好写真展」開催!Hokkaiderグッズも販売中です!
北海道をバイクで駆け巡り、一瞬の美を切り取り憧れの大地の魅力を紹介しているフォトグラファー・小原信好さんの写真展が開催されます。 なんと通算9度目の開催です! 北海道を愛する旅人「Hokkaider(ホッカイダー)」の小原さんが目にした風景はどれも必見!...


6月3日より木彫家・藤戸竹喜展が開催されます。※会期は終了致しました、展示していただいた藤戸さん、お越しくださった皆さん、ありがとうございました。
平成29年(2017)10月~12月に札幌芸術の森美術館で本年1月~3月に大阪・国立民族学博物館で藤戸竹喜さんの生涯を振り返る展覧会「現れよ。森羅の生命 木彫家 藤戸竹喜の世界」が盛大に開催されました。 友人・ビッキもさぞかし観覧したかったろう......


開館15周年記念!ビッキさんの作品が新たに増えました。
今年度はビッキ記念館の開館15周年。 その事を記念して村が新たにビッキさんの作品を村が1点購入、または村民の方から4作品ご寄贈頂き、記念館の展示が少しパワーアップしました。 ↑「森に聴く」(1985年制作)素材:ナラ。 今まで収蔵作品数が200点ほどといわれてきた記念館です...


4月26日より開館!井上まさじさんの個展が開催されます!※井上まさじ展は会期終了致しました、お越し下さった皆さん、展示して頂いた井上さん、ありがとうございました。
只今、4月26日の開館に向けて準備中。 今年度の3モアギャラリー、最初に個展をされる方は「井上まさじ」さん。 画家として活躍中の井上さんは、昭和58年(1983)から1年と数か月、3モアで貴重な時間を過ごしました。 ビッキは同年カナダに渡り、その後精力的に制作活動を展開しま...